既にMySQLが起動しているサーバに新たにMySQL 5.5をインストールして MySQLを複数起動した状態にします ※まっさらな状態からMySQLをインストールして複数起動するならばmysqld_multiを利用すると良いです makeに必要なライブラリをインストール
# yum install openssl # yum install cmake # yum install ncurses-devel最新版のソースをダウンロードして解凍 http://www.mysql.com/downloads/mysql/ から最新版を探す
wget 'http://dev.mysql.com/get/Downloads/MySQL-5.5/mysql-5.5.20.tar.gz/from/http://ftp.iij.ad.jp/pub/db/mysql/' tar zxfv mysql-5.5.20.tar.gz cd mysql-5.5.20Configuration Optionsを設定 PORTは3307、インストールディレクトリを現在使用しているMySQLとは別のディレクトリを指定
# cmake . \ -DCMAKE_INSTALL_PREFIX=/usr/local/mysql_second \ -DMYSQL_DATADIR=/var/lib/mysql_second \ -DMYSQL_UNIX_ADDR=/var/lib/mysql_second/mysql.sock \ -DMYSQL_TCP_PORT=3307 \ -DDEFAULT_CHARSET=utf8 \ -DDEFAULT_COLLATION=utf8_general_ci \ -DWITH_SSL=yes詳細なオプションは下記参照 http://dev.mysql.com/doc/mysql-sourcebuild-excerpt/5.5/en/source-configuration-options.html インストール
# make # make install設定ファイルを編集
# cp /usr/local/mysql_second/support-files/my-medium.cnf /usr/local/mysql_second/my.cnf # emacs /usr/local/mysql_second/my.cnf [mysqld] datadir = /var/lib/mysql_second max_connections = 1000 expire_logs_days = 30 innodb_buffer_pool_size = 200Mデータディレクトリを作成
# /usr/local/mysql_second/scripts/mysql_install_db --datadir=/var/lib/mysql_second --basedir=/usr/local/mysql_second --defaults-file=/usr/local/mysql_second/my.cnfMySQL用アカウント/グループ作成、データディレクトリの権限変更
# groupadd mysql # useradd -g mysql -d /home/mysql mysql # chown -R mysql:mysql /var/lib/mysql_second/ # chmod 755 /var/lib/mysql_second/MySQLのスタート
# /usr/local/mysql_second/bin/mysqld_safe --defaults-file=/usr/local/mysql_second/my.cnf --user=mysql &プロセスの確認
# ps -ax | grep mysql起動ログの確認
# tail -f /var/lib/mysql_second/xxxxxxxx.err接続テスト
# /usr/local/mysql_second/bin/mysql -uroot -P3307 --socket=/var/lib/mysql_second/mysql.sockrootのパスワードを設定
# /usr/local/mysql_second/bin/mysqladmin -uroot -P3307 --socket=/var/lib/mysql_second/mysql.sock password 'your-password'設定したパスワードで接続テスト
# /usr/local/mysql_second/bin/mysql -uroot -pyour-password -P3307 --socket=/var/lib/mysql_second/mysql.sock